![]() |
|
家計管理のポイント年間の貯蓄が収入の2割分できるように!1.支出は毎月の収入範囲で基本的に月々の収入の中でやりくりしましょう。最近は業績連動型のボーナスが増えています。ボーナスを当てにしていると、「ボーナスが下がる」「ボーナスすべてカット」ということも起こりえます。 ですから、ボーナスはないものと思った方がいいです。赤字になったからといって、安易にボーナスで補填しているようではお金は貯まりません。 また、共働きしている夫婦は、夫の収入だけで月々の生活費を出すことです。奥さんの収入は当てにしないことです。 奥さんに子供ができたらどうしますか? 育児にお金がかかるうえ、奥さんの収入がなくなったら、子供が育てられませんよ。 共働きの夫婦における妻の収入は、すべて貯蓄が理想です。もしくは一時的な支出(旅行や家電、車など)に限ったほうがいいと思います。 2. リターンの得られないローンはしない リターンの得られないという意味は、ローンをすることで儲かるならOKということです。 3.貯蓄は自動引き落としで 家計簿をつけていると、月々に貯蓄できる額が見えてきます。その貯蓄額は自動引き落とし(天引き)で確実に貯蓄できるようにしましょう。 スポンサードリンク
|
||||||
ミスター家計簿 http://kakei.eside.biz/ Copyright (C) 2004- さにお |