子供の費用はいくら?
教育費に2000万円!?
さにおにも子供がいます。子供はお金がかかるため、生みたくてもなかなか生めない世の中になってきました。そこで、子供にかかる費用はいったいいくらかかるのか、一般事例と、さにおの実績を紹介します。
一般的に、高校まで全部公立で720万円。国公立大学でも行けば、合計で1000万円は超えそうです。今後はますます教育にかかる費用が上がっていく傾向にあります。自分の子供のために、教育費用を用意していく必要がありますね。
さにおは、子供用に証券口座をつくり、月1万円づつ貯めていっています。ある程度金額がたまれば、株式を購入しています。学資保険というのもありますが、利率が低いのでやっていません。株式で長期投資であれば、リスクを抑えられると考えています。
ある本によると、金持ちの家庭はたくさんの教育費用を子供にかけ、エリート教育を施した結果、子供も勝ち組に入っていきます。貧乏人は、子供も負け組みになりがちで、金持ちと貧乏の収入格差がますます広がっていくとのことです。
さにおは、子供の教育にお金を惜しむつもりはありません。教育費は生きたお金の使い方だと思っています。やはり、子供に期待する部分はあるんでしょうね。
幼稚園から高校まですべて公立 |
単位:万円 |
幼稚園(2年) |
小学校(6年) |
中学校(3年) |
高校(3年) |
合計 |
|
学校教育費 |
34.4 |
51.8 |
42.5 |
82.8 |
211.5 |
|
補助学習費 |
5.6 |
117.4 |
121.5 |
78.0 |
322.5 |
|
けいこごと |
22.0 |
93.6 |
38.7 |
31.5 |
185.8 |
年平均 |
合計 |
62.0 |
262.8 |
202.7 |
192.3 |
719.8 |
51.4 |
|
|
|
|
|
|
|
幼稚園から高校まですべて私立 |
|
幼稚園(2年) |
小学校(6年) |
中学校(3年) |
高校(3年) |
合計 |
|
学校教育費 |
89.3 |
600.0 |
314.2 |
306.9 |
1310.4 |
|
補助学習費 |
11.6 |
205.2 |
89.8 |
110.7 |
417.3 |
|
けいこごと |
29.1 |
174.4 |
66.3 |
37.9 |
307.7 |
年平均 |
合計 |
130.0 |
979.6 |
470.3 |
455.5 |
2035.4 |
145.4 |
東京都教育委員会調べによる平均値です。
学校教育費は主に授業料。
補助学習費は塾や家庭教師代。
けいこごとは英会話、水泳、ピアノなどの費用。
教育費これだけかかる 2002/3/2 日本経済新聞より
|
さにおの実績 |
費目 |
第一子 |
年齢 |
1歳 |
2歳 |
3歳 |
出産・医療費 |
522,646 |
14,280 |
|
補助学習費 |
507,570 |
42,315 |
55,650 |
幼稚園(私立) |
|
|
326,966 |
合計 |
1,030,216 |
56,595 |
382,616 |
スポンサードリンク
進む() │ 目次(資産1億円PJ) │戻る(結婚費用はいくら?)
|